■ New WAVE Custom 2006/07
今までのWaveが長くて車のリアガラス(今回のレジアスエース内寸短い)に当たったので思い切って板を変えてみた
このサイズは年に10回使うかどうか?なのでわざわざ新品買っても仕方ないと自分に言い聞かせて中古の板を探してもらいました
最初見たときは「スゲー!ボリューム」とビックリしたけど 寸法を計ると前の板とあまり変わらないかもと思い購入しました
キズは無数にあるし ノーズは2カ所も割れてるし程度が良いとは言えませんが、シェイプが今時でスワローだったので惚れました
■ Shape&Design | ・Richrd Green |
■spec | ・Length:228cm ・Width:55.5cm ・Thickness:10.5cm |
■Type | ・Custom WAVE Board |
全体のアウトラインは少しノーズよりの幅広ボードです 最近はとがったノーズ見ると古さを感じるようになりました でも「おしゃもじボード」じゃないよ! ナチュラルなアウトラインです |
|
またしてもTAKA選手使用の板になりました
最初はグラフィックスの上に白のスプレーでぼかしを入れてあったけど 再塗装 誰じゃ!こんなことしたのは? ダブルコンケーブがスケグボックスまでしっかり入ってます |
|
|
ノーズロッカーはあまり強くない スピード重視な感じ でも先端から急にカーブしてます テールロッカーは好みから言うともう少しあってもいいかな? まあスワローテールだから回転性は良いと思うけど・・? |
この角度から見るのがいっちゃんカッコえ〜〜かな? テールの厚みは凄く落としてあるから きっと大波でもイケます! でもスワローの食い込みはもう少し欲しいかな? |
|
写真はハッキリしませんが今回の目玉です! 「ステップデッキ!」 レールが二段と言う 超変態デッキです こんなの乗った事ないので全然わからん? 想像するにはレールは薄くして水に食い込み易く でも浮力は欲しいと欲ばりさんなボードかと・・? スキーやスノボーの「角付け」と一緒で結構リスクがあって難しい板かも知れません ライン取りとボードスピードのバランスがポイントかな? 慣れるまで苦労するかも知れません TAKAさんはこれ一本で3.5〜5.8uまで乗っていたようです 恐るべし! |
|
ファーストインプレッション 06/07/27 同笠 | ウキウキでゲッティングアウトしたのですが、「風足りね〜〜ぇ!」で結構沈みます 風速3mで スネくらいまで沈みます でもバランスが良くなったのか波越えでヤラレにくいような気がします 沈み出すとこのタイプの板らしくノーズからしっかりもぐって行きます 乗り方でしょうか?まだ良く分かりません? それとセッティングが合ってないのか推進力が下に掛ります 5、6回セッティングし直しましたが これも結論出ませんでした 台風の時どうなるか心配ですがセール変えてからのお楽しみにしておきましょう? プレーニングすると「一気に加速します」 5.8uオーバーで47,8Km出ると思います (今度GPS計測してみます) 体感はマイクスラブに割りと近いです クセもなく危なげな気もありませ 特筆はパンチングが かなり少ないです これは疲れにくくてオヤジには非常にうれしいです 考えて見りゃあ ノーズ短いですもんね! ふざけて最高速から一気にジャイブに入ってみましたが、レイルをしっかり噛んで気持ち良く回りました スケグも8.5インチ G10で問題ありません(前の板は結構抜けました) 一番の感心事ですが 波乗りは非常に良く出来ています とにかくボトムターンが伸びます 「バタつかず」 特に後半の伸びは今までの全ての板でも経験ありません 「グイーンと伸びるとは」この事だと思います 波がデカくて風が弱いときに途中で失速してしまうことがタマにありますが、道具がカバーしてくれる機会が増えそうです こんな感じなのでボトムターン全体のスピードが早くなります 「ウインドはスピード」から言うとかなり良い感じです スルスピードでエアー噛ましてワンハンドが夢でなくなるかも知れません!? 分からない点がもう一点あります スケグボックスあたりからから急なキックがあるんですが 何のために どう使うのか謎です ご存じの方いらっしゃいますか? 乗っていても気にはならないからまあ問題はないんですが・・? 今回の目玉のステップデッキですが、使用感はちょっとレイルを入れるときにスムーズさが違います あるバンク角に来たときにそれが「ある」のが感じます まあ分かるっていうだけで不安定とか反発しすぎるとかじゃありません それより初期動作のレイルの入れやすさの方がうれしいです 最初は浮力を稼ぐためと思いましたが、たぶん入れやすさのため じゃないかと思いました 4.5u以上でもっとよく分かると思います あとスワローテールですが これはすべてのWAVEボードに標準装備にしたらいいと思いますが、切り返しは早いし ターン&走りのヌケは誰にでも分かる違いだと思います 最高速が落ちるのかなあ あんまり関係ないと思いますが? きっとシェイパーが面倒だからじゃないですかね?機会があれば超オススメのデザインです しかしこんなにすばらしい道具を持ってしまうと「豚に何とか」じゃないけど、かなりプレッシャーです 上手く乗って当たり前に見られないか、変なところで気を使います (みんな誰の板か知ってるんだもん ちょい恥ずかしい) これは黙って撮った写真ではありませんが、イメージですから見逃してください 2005/08 |
修理&再塗装 | 以前の持ち主が雑な扱いで、レイルはボロボロ、ボトムもボコボコで、我慢しきれず再塗装して ステッカーチューン!これでやっと完成しました 修理総日数は10日になりました、Makoちゃんに丸2日も手伝って頂き(じゃなきゃ出来ません)感謝々であります あまりにピカピカでおろすのが勿体ないくらいです |